top of page
御影石

すでにお墓をお持ちの方へ

帯
法名・戒名の彫刻
法名・戒名の彫刻

墓誌への法名(戒名)彫りの流れ

 

1.お客さまからの問い合わせ

2.現地を確認

3.彫刻する文字と内容を決める

4.彫刻原稿を作成する

5.ゴムカット・ゴム貼り

6.彫刻する

7.色入れ

8.完成

9.据え付け

​以上の流れで法名・戒名の彫刻をいたします。

戒名・法名の彫刻
帯
お墓のメンテナンス・クリーニング
お墓のメンテナンス
お墓のメンテナンス

お墓も家と同じでメンテナンスが必要となります。建てる時にいくら高価な石材を使って建てても、メンテナンスを怠れば、石がくすむなど、ご先祖様もがっかりさせてしまいます。

お墓は外にありますので、長い年月の間に、日光による文字色の退色をはじめ、湿気が多い場所では苔が覆ったり、落ち葉の色が石に染みついたりすることもあります。こうした長年の劣化を自己判断で修復しようとすると、かえって石を傷めてしまうことがありますので、難しいなと感じたら、プロの石材職人に依頼することをお勧めします。

ただし、基本的にはお墓守りをかねて、ご家族みなさんで定期的にお掃除をするように心掛けていただければと思います。

帯
お墓のリフォーム
お墓のリフォーム

ご先祖様から代々引き継いでこられたお墓は、長年の雨風や強い日差しで徐々に劣化が進みます。特に、石と石の間に水が入らないようにコーキング処理を施した部分は、どうしても長い年月の間に劣化が進み、隙間から水が染みこんで様々な不具合が生じることもあります。

さらに、「納骨部分(遺骨を保管する部分)に水が溜まっているので見て欲しい」というお問合せも多いのですが、古いお墓や湿気の多い場所、寒暖差の激しい場所にあるお墓の納骨部分は、上部に多くの水滴がついていたり、骨壺に水が溜まったりします。当社では、こうした古いお墓の現状を確認し、お客様のご要望をお聞きしながら、納骨室や舞台の新規造り替え、土台のやり替えなど、ご先祖様が安心して眠ることができるお墓に生まれ変わらせるリフォームを実施しています。

お墓まいりに行かれた際に気になることがあれば、どうぞお気軽にお問合せください。

お墓のリフォーム
帯
お墓の引越し
お墓の引越し
お墓の引越し

最近、今あるお墓が遠いので近くの霊園に移したい、家族の高齢化に伴い交通の便の良い所やバリアフリーの霊園などに移したい、という方も増えています。そこで当社では、お墓の移動(お引越し)のお手伝いもさせていただいています。

 

◎お墓の移動(お引越し)が多い4つの理由

・歳をとってお墓参りに行くのが困難になってきたので、行きやすい場所にお墓を移したい。

・遠方に住んでいてお墓参りができないので、住まいの近くに移したい。

・お墓がいくつもあり、後々の継承を考えると、わかる人が存命のうちにまとめたい。

・お墓守りが困難となり、納骨堂に移したい。

今は、子供たちが仕事の関係で県外や国外に在住し、お墓を守って行くのが難しいという家も多くなってきました。両親がご健在のうちは良いのですが、他界された時にお墓だけが残されるということも少なくありません。

最近の核家族化によって、昔のように長男さんが「お墓守り」を受け継ぐといった風習も変化し、それぞれの家の事情が違ってきていますので、当社では、お墓の移動(お引越し)を含め、それぞれの家にふさわしいお墓守りの方法をご提案しています。どうぞお気軽にお尋ねください。

帯
お墓じまい
お墓じまい

最近よく耳にするのが、「お墓が遠くて管理が出来ない」「お墓を守る人がいない」「お寺の納骨堂に移したい」など、お墓を守るのが困難だという様々な悩みです。このような問題の解決策として「お墓じまい」という方法があります。墓石を完全に撤去して更地にし、霊園あるいは菩提寺にお返しするものです。ここで勘違いしていただきたくないのは、「お墓をなくす・お墓がいらない」ということではありません。

また、お墓の建て替えや引っ越しの際にも、「古いお墓の墓じまい」が必要となります。

当社のお墓専門スタッフが、お客様のお話を丁寧に聞き、お墓じまいの対応もしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お墓じまい

◎お墓じまいに必要なこと

◇家族と親族とでしっかりと相談しましょう

長い間ご先祖様が眠っていたお墓を処分することは、費用のことやご遺骨の扱いなどで、後々のトラブルの元にもなりかねません。工事前に、家族や親族とでしっかりと話し合っておきましょう。

 

◇お墓のある菩提寺、霊園にも相談しましょう

今までお墓を管理していた菩提寺や霊園に対して、あらかじめ、お墓じまいの意志を伝えて

きちんと工事ができるように相談しましょう。

◇信頼できる石材店を選びましょう

信頼できる石材店であれば、お墓じまいの作法や改装の手続きなど、様々な相談に対して迅速に対応してくれます。長い間ご先祖様が眠っているお墓ですから、丁寧に対応してくれて、専門知識の豊富な石材店を選びましょう。

また、霊園やお寺の境内地では、指定業者がある場合も多いので、事前に確認してください。

 

◇石材店とのやりとりの方法を確認

お墓が遠方にある場合、地元の石材店とは電話やメールでのやりとりなります。

スムーズな対応をしてもらえるかとうかを確認しておくとよいでしょう。

墓石

◎お墓じまいの費用

「お墓じまいには、どれくらいの費用がかかりますか?」という問合せをよくいただきます。これは、お墓を建てる費用と同じで、工事内容によって違います。墓地の大きさや場所、撤去工事の際にどれくらいの人材が必要か?など、工事・作業の内容によって金額が異なりますので、当社では、必ず現地を確認してから見積もりをご提出しております。

 

◎閉眼供養

開眼供養で仏様の魂を入れてもらったお墓を撤去するにあたっては、開眼供養と同じく僧侶にお経をあげてもらい、遺骨あげ(納骨室の遺骨を取り出す)を行う儀式を閉眼供養といいます。遺骨あげは、石材店が行うことが多いのですが、ご家族でされることもあります。閉眼供養が行われた後に、墓石撤去工事が始まり、更地にして墓地を管理者に返すことになります。

bottom of page